« 昨夜のキラメキ | メイン | 夏日から秋冷 »

2020年10月 5日 (月)

熱 朝から、熱く語ってしまった。
連日、夏に戻ったような日中のせいというわけでもないでしょうが、、、

昨夜、LINEでも質問をうけ、ご理解いただけたつもりでいましたら、ドアオープンと共に、釈然としない様子で、基礎的な言葉の解明を求められた。

そこから、体の使い方の解説になり、ヨガは内側にフォーカスするから、頭で考えて動くことより、呼吸で軸を伸ばし、連動続けると自然と使うべきインナーが、ハッキリしてくるもの。
しかし、、、時間はかかる。
個人差もあります。

久々に伝えた言葉があった。

パワーをつける筋トレでは、ない
ヨガ
しかし、筋持久力は与えられる。

そういう地道な練習は

心に持久力もつく



今年は
思い悩む方、増えて
相談も多いです。


外側に目を向けてばかりで
視覚や思考に振り回されている限り
安穏な日は、こない。

まずは、とことん自分を見つめないと
過去を悔やみ、未来を恐れながら、自分の存在価値、位置を探るのではなく

今のそのまんまの自分
みとめること
ヨガに向かっていくと、そこへ辿り着くと言い続けてきてしまいました。


ハートを貫くような
一言
眼差し
光を
与える
師に
出逢えたら

導かれるでしょう。


心が、疲れているとしたら

今の生き方
問いかけているとしたら



良き師
同志に
出逢えることを
祈っています。


こういうご時世だからこそ

内なる光を
自分の為にだけでなく

影を歩いている人がいたら

照らしてあげられる人へ
なっていきたいじゃない?




ナマステ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/457271/34217636

を参照しているブログ:

コメント

ココロの持久力、ナルホドと腑に落ちました😁

自然と身に付いています。
持久力
心も身体も

自負することもなく
自然体で過ごすYogini

だから
やさしい
温かい
朗らか

ありがとう( T∀T)

コメントを投稿

最近の写真

  • 20250731_144715_3
  • 20250728_080945_2
  • 20250731_141418
  • 脱力は、才能のひとつ
  • 20250727_123205_6
  • 20250719_222105
  • 真夏の修業
  • 20250715_091726
  • 8月スケジュール
  • 20250715_074843
  • 来月の休み
  • 20250714_154309