« ヨガ三昧 | メイン | 学生気分 »

2018年4月13日 (金)

初夏気分で

初夏気分で 木曜エルグ
夏日

出勤前に夏気分になった私は、リカバリーでも、意気揚々\(^-^)/

四季によって身体も違う
ならば
この最高のコンディション
生かさずにどうする

新芽の青
新緑のグラデーション
山笑う
という表現が伝わってくる

豊かな自然が私たちを見守ってくれていることに感謝して
呼吸をしていけば
身体はつながるはず。

我執を手放して
隣の人に微笑んであげらるユトリがあれば
心は、静かになるでしょう。

そして、熱い内部を作れたら
フローフロー

カラダのユガミ
矯正には、
時にダイナミックな展開も
必要な時もあります。

でも、頑張らず、内部の引き込み、引き上げの微細な力を使って、外側は大きく動くということ

それは、もう練習しかありません。
何回も何十回も、
何千回と続けて精神統一して修練


インナーワークもベースは、ヨガ精神
内部を観察して、外側の緊張は、解いて、広がりを感じて、大きく動いてほしいです。
脊柱のしなやかさは、バレエパートでカラダの解放につながりますから、足を強く、そして膝を伸ばせるように、お腹、お尻の奥から、伸びを感じてくださいね。

そして、スタミナーーーー
下半身強化して、サイドもしっかり鍛えて、体幹も安定を目指すシークエンス
ラストは腹筋、外も中も!
昨夜は、久々に35名越えました。熱さ倍増(*≧∀≦)
スタミナシークエンスは、
生命力アッププログラムと自負しています。

adidasと共に続ければ、全身働きかけていることになるでしょう。

この春、夏
adidasバックコンシャスは、マスターしていきたいですね。次のアサナが待っているから(^^)v

ナマステ

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/457271/34121748

初夏気分でを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • 20250731_144715_3
  • 20250728_080945_2
  • 20250731_141418
  • 脱力は、才能のひとつ
  • 20250727_123205_6
  • 20250719_222105
  • 真夏の修業
  • 20250715_091726
  • 8月スケジュール
  • 20250715_074843
  • 来月の休み
  • 20250714_154309