ご長寿ポーズ


本日は、亀
クルマーサナ
そこへ、徐々に進んでいく為に前半のシークエンス
亀になる前のアーサナ
個人差ありますが、ここから、深く入っていこうとしているところですから
皆それぞれです。
どれだけ、下へ落ちるかではなく
ここまで、呼吸に導かれて、中心からのノビを感じて動けていれば、このポーズの時の効用は、深いのです。
ヨガの繋ぐという意味を知り身体の神秘を観ていけたら、進むことも恐れず楽しみたい。
バンブーでは、必ず逆転のポーズも行います。
自分の体を自然と調整していける人になってほしいし、自由になるためにヨガがあるのではなく
自由を持っている心身を知ってほしいのであります。
すると
なにに
こんなに縛られていたのか
拘ってきたのか
教えてくれて
ちゃんと内側に
自由と愛と慈しみがあり
それは、多くのものを手放したとき
感じることができるのかも
ねっ
ナマステ
コメント