タヌキ?

先日二匹のタヌキ!!!
とコーフンしたのですが
ハクビシンらしい。
その数日後、また出会うと
なーんと増えていて
繁殖期?
民家にも来るらしいですね。
私にとっては
猫と同じで
可愛くみえるんですよね。
ジーーと見つめても、すぐに逃げないしね。
ということで、、、
ヨガは、動物の名称が多いことに触れてみよう。
それによって、気付かされることとは、、、
人間が二足歩行始めてから、異なってしまったのかもしれない。別の生き物として。
本来私たちが持っていた動物の心、本能、逞しさや、愛
動物は、状況に合わせて、どのように動くべきか、使うべき筋肉も理解している。
自然と一体化しているしているからこそなのかもしれない。
私たち人間は、不自然な姿勢により、痛みを作り、便利さから、不健康となり、悪循環に陥ることも。
ヨガポーズで、その動物を思う、想像する。
動物的意識を呼び起こし、脳へも刺激、活性化されるとも言われている。
そして、
太陽、月、山、木などの
自然との調和、敬意を知ることになるポーズもあるように
あらゆる万物の中に神性を見出だし、続けていくと、尊さ、感謝の気持ちに溢れていくでしょう。
そして、内面への変化が訪れ、外側も、落ち着きと安定感が、備わっていきます。
日常も行いが変わっていきます。
話、飛びますが
私は、今年、自身の歩みとしてありえないことを始めました。
早朝が、多くなり、肌にも異変。
ファンデーションは、数年前から止めてたけど、
スキンケアの肌断食です。
数日行い、大丈夫だったら、ずっと行こうか?という志し
ムーンディに始めて3ヶ月、夜、洗顔のみ。何もつけない。
朝のみ。そう、朝ヨガと同じ
浄化(洗顔)、栄養(ローション)
シミ、シワは、年相応にあってよいと思っている。(生きてきた証し
だもんね、美魔女になれるとは、思ってないんで(^_^;)あとは、肌の質感、泡洗顔の時の幸せ感が、私にとっては大事。
よく、腕を触れた人が、肌を褒めてくれる。
その感触が、顔にもあればいいのです。
興味があったら
この話
次回に( ´∀`)/~~
今日も朝から
お笑いヨガでした。
夜も明るく、厳しく??
いこう!
ニュートレ~ヨガ
ナマステ
コメント