ヨガ二日目


皆、撮る撮る撮る
アジャストは、意外と難しいから、動画の人も
でも、身体に触れることの方が大事
クラブによっては、お客様に触れないで
とか
怪我の恐れがあるとか
上から指示、されたりする
賛否両論
そりゃあ
相手の呼吸聞かずにタッチすれば危険もあります。
勢いで動かしたり、こうでしょ!!
は、ダメです。
でも、心のある先生のアジャストは、その先を感じさせてくれます。おまけに、癒しもあります。
同じ流派でも、先生によって違いもあります。
そう
才能に溺れない謙虚さと、身体を知る観る感じる精神性
そして、何十年経っても練習生だということを忘れない日々の鍛練
そんな先生から
導きをうけてくださいね。
何の世界でも、仕事以外で、どれだけ修練する時間を作っているかです。
外側ではなく、内側にフォーカスする目を養って
大切な人生
良き師の元で
穏やかで、静けさ、温もりのある瞬間をつないでくださいね。
それが、魂をも精練します。
ナマステ
コメント