長き歩み

早く駆け抜けた1月を思いながら
2月を迎え
改めて、心を引き締めようと
整える気持ちでいながらも
めくることのできないカレンダーがあります。
それは、
この文字
篁琴教室の古参
と言っても通信で、20年近くなるでしょうか。
東京のスポーツクラブでのメンバーさんでもあった大阪のノリさん。
グラフィックデザイナーであり、最近は、直筆での仕事も功を奏しているようです。
誕生プレゼントと共に送られてきて、なんともいえない喜びを与えていただきました。
これまで、一度も出品を休まれたことがありません。結婚してからも、子供産まれても、骨折しても、、、
人生色々あると思うのですが、それでも、継続。
お弟子さんというより、信頼のおける友人ですね。
私は、39才の時、私生活において彼に弱音を吐いたことがありました。
元々、口下手な方なのですが、言葉の記憶はなく、私が崇めるように好きなSadeのライブDVDが、送られてきました。
泣きながら、観ましたね。
そして、それが漲るようなエネルギーになったのを憶えています。
その後ヨガに出逢いました。
ソウルメイト
誰にでもいてくれるものだと思います。
心を開きましょう。
辛いときは、辛いと
楽しいときは、分かち合えるように、喜びを表現しましょう。
まだまだ
マスク生活が続きますが
心を閉ざすことは、ないように
風通しの良い
貴方でいてくださいね。
今日も
体力アップ
心身調整を怠らない
仲間たちによって
私の心も晴れやかです。
Yoginiは、光です。
そのエネルギーで
明日も
まわりの方を照らして差し上げてください。
シャンティ
コメント